お客様邸訪問INTERVIEW

そもそも、山の中や畑の中に住みたいと思っていたんです。
家そのものより、暮らしを楽しみたい。

森の中に佇む家 vol.3Y様邸 (2011年12月ご入居)

ロフトへの階段を昇るとそこはご主人の趣味「鉄道模型」の部屋。造り付けの棚の上にもう1段、自分で棚を造って部屋を一周するレールを敷いた。アパートに住んでいたころは、お子さんが寝てから線路を繋ぎ、そして、片付けていた。今はいつでもここで出しっぱなしにしておける。それが嬉しい。手元のコントローラーでカナダ大陸横断鉄道や在来線の模型が音を立てて走っていく。男性にはきっとこのスペースはうらやましいはず。

木材は日本家屋の歴史を振り返っても実績があるし、部分的に張り替えることができる。
メンテナンスコストは結果的に抑えられるんです。

ご主人の趣味の部屋を拝見させてもらってもいいですか?

ご主人
鉄道模型は小学生の頃から好きで。割と大人になってから復活した趣味ですね。
奥様
以前の住居では箪笥の上とかにディスプレイするくらいで。子どもが寝てから線路を繋いでみたり、また、撤収したり( 笑)。
ご主人
家を建てたときには!という夢があったんで。片付けなくて済むのがイイですよ。

では、山義の専務も交えてお話をお伺いします。

ご主人
ココをこうしたいんだよね、という風にこだわってると、そこに横山節が出る( 笑)。「それをやっちゃうとこうだしなぁ…」とか言って。でも、そうかぁ、と納得しちゃう内容だったりして。
専務
いや…、好き勝手言ってすみません…。
奥様
それ(アドバイス) は新鮮だった。確かにそうだなーって思えたし。

山義側の視点で考慮した点はありますか?

専務
こういう敷地に建つ、ということで、あんまり派手じゃなく、そして、山荘にしちゃってもアレだし、つくる方からすれば、目を引かせたいなと。形いいでしょ?安定感があるっていうか。 この家の特徴って言えば、やっぱり、材木の量じゃないですかね。中も外も全部「板」ですから。ウチの場合はほら、購入してくるんではなく、山から出してきて持ってくるから。そんなに(材料を) 調達できるかな、って。実際、後半足りなくなっちゃったことも。
お風呂をのぞけばスギ材を使用していますが、説明しなくてもわかる良材を、見る人が見ればちゃんとわかる木材を使おう、と思いましたね。
奥様
外壁が木材っていうのは山義さんからの提案だったんです。
専務
ウチの実績でもここがはじめてですね。
ご主人
正直、悩んだところはありましたね。大丈夫かなって。
専務
木材はどうしても、腐る、朽ちる、という経年劣化が避けられませんから。山義流で言えばそとん壁(塗り壁) という選択肢はありましたけど、この家は「板」を採用しました。雪深い土地柄から気にしたことは「凍害」です。サイディングだと夜に凍った氷が昼間緩んで溶ける。その被害は主に接合面に表れます。水を吸う、凍る、の繰り返しで、接合面がボロボロになっちゃうんです。
板貼りであれば、日本家屋の歴史を振り返っても実績があるし、部分的に張り替えることもできる。メンテナンスコストは結果的に抑えられるんです。
ご主人
最初プランを見せてもらった時に、山義さんの他の実績を既に見せてもらっていから、こんなのもつくれるんだぁと思いましたね。

山義からの提案で他に印象に残ったエピソードはありますか?

奥様
設計段階の後半、細かいところは判断できないような部分も出てきて。「どっちがいいですか?」って聞かれても、横山さんがオススメならそれでいいです!みたいな。ある程度、工程が進んでくると信頼関係もできてきて。当たり前ですけど、建てたことはないので。出来上がりがイメージできない部分はお任せしましたね。

(1) 邸宅から200M ほど離れたところに畑を借りている。食卓を彩る野菜を自家栽培できることは「暮らし方を楽しむ」という夢がかなったことのひとつ。(2) 唐辛子の辛さは夏の天候と大きく関係するとか。(3) 今年の夏は枝豆がたくさん収穫できた。(4) 取材用に色とりどりの野菜たちを並べてもらう。

畑を見せてもらってもいいですか?

奥様
敷地内にちょこっとあるのと、200M 行ったところに畑用の土地を貸してもらっているんです。
ご主人
開墾するとなると木の根っこやら石やらで。それだったら畑であるところを借りようかと。
奥様
毎朝、新鮮な野菜を撮りに行くのは楽しいですね。野菜をつくって、家族で収穫する、それが楽しいんです。間もなく、さつまいもが収穫できる時期で、今年は地区の子供たちを集めてさつまいも掘りをやるんです。
専務
こういう場所で子育てできるのはイイですよね。
奥様
同じくらいの長さの(さつまいもの) つるを束ねて、円状に巻いていけばリースもつくれますしね。飾りつけはお好みで(笑)。
専務
いいですね。クリスマスツリーに飾ったり。
奥様
さつまいもを収穫したら今年は終わりかな。また来年雪解けの時期に開始します。畑が完全に乾くのは4月の下旬くらい。ジャガイモを5月下旬に植えるところから。また来年が楽しみですね。
1 2 3