風義ブログBLOG

2014.03.25
未分類

サクラサク✿

昨年末頃から、色々と模索中でありました大学受験。春から、お世話になる大学名は「新潟大学」。

何かとご縁のあるこの土地は、一級建築士の取得時に大変お世話になった所です。「これから子供たちにお金がかかる時に、自分にお金を費やするなんて。」とのお声などございましたが、家内のバックアップもあり実現しました。工務店経営をさらなる高次元でパフォーマンスできるように追い求めていきたいです。工期遅れ・着工遅れのこの時期、本当に申しわけありません。必ず、身につけたものを皆様にご奉仕できるようがんばっていきます。

IMG_1706.jpg

やっと今月、一息をつくことができました。

2014.03.18
未分類

どこまでも続く青空を一人じめ。

桑折町の家です。

今週末、屋根木工事が終了する予定。

こちらの桑折町の家の東側は丘になっておりとても素晴らしい景色です。

広大な景色の雰囲気を出そうと丘を降りて撮影に挑みましたが、現場がわからない写真になってしましましたね。すみません。

IMG_0967.jpg

4月5日(土曜日)上棟式予定!!

2014.03.04
未分類

3月は。

少し間が空きましたね。

2月は2週連続の大雪。

1週目は私の2次面接試験のため、東京へ。人も車も少ない東京駅の風景や2次面接途中終了で不合格となったエピソードは親子共々よい経験でした。

雪 東京.jpg

2週目は三春の家完成見学会と竣工撮影開催日。積雪で道路状況が悪く、開始時間前に中止を決定いたしました。これが大正解!!現場を10:30に出ましたが会津若松市内の自宅に着くこと7時間半の18:00。しかし、素敵に仕上がったお宅をお披露目できなかった事に悔いが残ります。

引渡し前.jpg

家族内で胃腸炎も流行り「下り坂の2月」.

しかし、3月は何だか良さげな感じがします。

2014.02.06
未分類

今回も、良い仕事ができました。

外構工事はじまりました、三春町・下舞木の家。

完成見学会の日時決まりました。

詳しくはhttp://www.aizu-yamayoshi.com/news/index.phpをご覧ください。

__ 5.jpg

お引渡しが遅れましたが、完成見学会の開催を快くご了承してくださいましたお客様にこの場をかりてお礼申し上げます。

2014.02.04
未分類

あたたかい我が家です。

2月に入りましたら寒さが本格的になりましたね。

jitaku3.jpg

先日、節分の豆まきをおこないました。

長女が作ってくれた鬼の冠を家族みんなでかぶり「鬼はそと、福はうち!!」

と大きな声でやりました。

jitaku2.jpg

良い年になりそうな予感がした一夜でした。

2014.02.02
未分類

ソチ五輪のお話の方が良かったかな。

世界の料理を小学校の社会科で研究中の長男坊。息子が着眼したその国の名ははロシア。

koganei 1.jpg

ロシアは有史以来無敵を誇る常勝国家。あのナポレオンを初めて撃退したのもロシア。ビスマルクでさえロシアとだけは戦わない、と誓っていたそうです。 ロシアは常に敵を撃破し、さらに敵を恐怖におとしめる国力と勢力を保持してきた大国ですが、この後、日露戦争で初黒★。 日英同盟を結んだ日本と戦うまでは、栄光に満ちたロシアでした。この敗戦はロシアに大きな衝撃を与えたことでしょう。

koganei 2.jpg

段々話が反れ始めました。戻ります。

koganei3.jpg

世界三大スープになる”ボルシチ”をテーマに研究しているようでした。「それじゃ週末、つくってみるか。」とスマホでレシピ検索♬ このボルシチのメインとなる食材、ビーツという赤かぶの野菜が必要なのですが、ところがどこを探しても見つかりません。 ベニマル、生協、リオンドールにピボット・・・、ビーツはどこにもありません。 初めて聞いた名前のビーツ。美しい赤色の色素が魅力なスープには絶対必要野菜。あの時の返事、「言わなければ良かった...。」後悔です。

 

「ごめんよ、トマト缶で代用させてくれ。」っと息子にお願いすることに。

完成しました。味はトマト味、トマト缶入れすぎたようです。写真を見て味を表現できる能力は他者よりある方だと思いますが、ボルシチは全く想像つきませんでした。最近、近所の肉屋となかよし同盟を結び望んだ今夜のわたしの戦い初黒★でありました。

jitaku1.jpg

「☆1つ、いだだきました。」

2014.01.28
未分類

今年の会津若松市内は積雪は少ないようですが、氷点下に日が例年より多く感じます。そんな寒さ対策に大切な断熱工事が、 先日、西栄町の家にて行われました。 この日の作業は、室内側に貼る不織布とセルロースファイバーの吹き込み工事です。

中井__ 1.jpg

中井__ 2.jpg

中井__ 3.jpg

写真は吹き込み部分は2階の天井部と外気に触れる壁の部分です。

自然素材系の断熱材は、現在、セルロースファイバー・羊毛・樹脂皮ボード・炭化コルクなどあります。 どれも、特徴があり素晴らしい素材です。会津山義ではセルロースファイバーを好んで採用していますが、各々の素材の性能差はそれほど大差がないのでないかなと個人的には思います。もし、他社との違いをと言われれば断熱施工を専門職とする職人さんにきちんと依頼している点でしょうか。他社では、多能工である大工職の領域になっていることが多いようです。吹き込みをしている職人さんとは、10年以上のお付き合い。一級建築施工管理技士の彼は、技術だけでなく、 知識も豊富でとても頼りになる職方のひとりです。

中井__ 4.jpg

中井__ 5.jpg

中井__6.jpg

あらためて感じる事ですが、どんなに、建築施工の合理化を図ったとしても、最終作業は「人」なんですよ。

2014.01.26
未分類

パパへ。

昨晩OBさんに宅呑みのご招待をうけ息子と二人でお邪魔してきました。ごちそうのせいでしょう、ご主人と二人でワイン4本空けました。料理上手な奥さんへバルサミコを手土産に持って行きバルサミコをバニラアイスにかけて食べ方を伝授してみました。面白いでしょ。興味のある人やってみてくださいね~、おいしいですよ。

 __ 1.jpg

家の中心に置かれたダイニングテーブルを家族や仲間と囲み語らう。

つらい時にはこの日の記憶を思い出してみましょう。

そう、きっと笑顔になるはず。

おいしい食事とまごころでお腹がいっぱいになったあの時間。

将来の事を話したり悩みを打ち明けたり。

みっともない失敗もありますよ。

人が育つには逆境と笑いが必要です。

つらい時こそテーブルを囲む時間をつくりましょう。

笑いが希望を照らしてくれますよ。

__ 2.jpg

それでは、また次回に。

2014.01.16
未分類

東京。

先週末、息子と二人で東京へ行きました。

東京1.jpg

自分もこの年頃、はじめて二人きりで親方(父親)と東京へ。親方が住込みで大工修行した葛飾区にある師匠の 自宅で江戸前のお刺身をご馳走になった記憶は今でもはっきりと覚えています。 我が親子が今回東京へ向かった動機ですが、今年の元旦ある学校の入学説明会の新聞広告を見て 「いってみたい!!。」と行動に移しました。(来月試験があり合格しましたらみなさんに詳しいご案内いたしますね。) 息子は説明会会場に到着するまでは本当は遊びに行くんだろうな~って思っていたらしく説明会終了時には 「パパ、本当に勉強するの。超大変だよ!!。」と心配顔・・・、まだまだ子供だと思っていましたが息子もしっかりと説明会を聞いていた様子です。2時間超の説明会後、お利口さんにしていたご褒美に★東京タワー★へ行きました。

東京2.jpg

東京3.jpg

この日の記憶、お互いに大切にできたらうれしいです。

2014.01.09
未分類

本年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。
新年から明日で10日が過ぎましたがみなさん今年の抱負や目標など決めましたか?私の場合これといったものはありませんが、今年は近い将来のためにエネルギーや情報を蓄える一年になればな~って考えています。三春町の家も完成に向けて各職人の出入り増えてきました。

IMG_0851.jpg

今年もよろしくお願いいたします。

Entry

Category

Archive